大阪の中心部、梅田の地下街は不思議な空間が広がっています。地下街の広さだけなら東京などもっと広いところがありますが、梅田の地下街はひじょうに複雑です。今回は、梅田の地下街についてご紹介します。
梅田ってどんなところ?
梅田は大阪の中心部です。JR大阪駅を中心に、阪急電車や阪神電車、地下鉄などのターミナルになっているほか、百貨店なども集中しています。
複雑な梅田地下街
梅田の地下街を歩いていると、道が入り組んでいたり、地下1階を歩いていたのに気が付くと地上に出ていたり地下2階になっていたりなど、ひじょうに複雑なつくりになっています。
梅田地下街の構成
JR大阪駅から南側に地下街が大きく広がっています。JR大阪駅→阪神梅田駅を通過して、阪神百貨店へ。そこからさらに進んでいくと、ディアモール大阪という比較的新しい地下街に入ります。ディアモールを進んでいくと、大阪駅前ビル群の地下街に入ります。大阪駅前ビルは第1ビルから第4ビルまであり、複雑怪奇な地下街となっています。そこを抜けるとJR北新地駅に到着して、南は終了ですが、そこからさらに南西側にドージマ地下センターがつながっています。ディアモール大阪と大阪駅前ビルはつながっており、新しくキレイなディアモールの道を曲がると、懐かしい昭和な感じの通路に変わります。道が狭くなり、お店も雑然とするので、ギャップに驚くことでしょう。JR大阪駅に隣接した地下鉄御堂筋線梅田駅から阪急梅田駅の間も地下街になっています。いろんなビルの地下がつながっているので、行きたいビルに迷わず到着するには慣れが必要です。阪神梅田駅から東へ向かうと、ホワイティうめだ地下街です。東に長く伸びているだけでなく、隣接したビルともつながっています。同駅から西へ向かうと、オオサカガーデンシティの地下街へつながります。
たくさんある「梅田駅」
「梅田」が付く駅はたくさんあります。梅田駅の数が多いことも、地下街を複雑化している要因になっています。まずJR大阪駅です。これは「梅田」はついていませんが、地元の人は「JRの梅田駅」を指すことが多いです。JR大阪駅は巨大な立体構造になっており、1階に5つの改札と、3階に1つの改札があります。行先に応じて改札を選ばないと、思った場所へ行きにくくなります。
私鉄は、阪急梅田駅と阪神梅田駅があります。阪急梅田駅は地上にありますが、ホームを降りて階段を下りていくとそのまま地下に入ってしまいます。地下鉄は、御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅の3駅があります。
同じ地名が付いた駅が複数あることは東京でもありますが、梅田地下街が複雑なのは、それぞれの駅が微妙に離れており行き方が分かりにくいことが要因です。
地下街のグルメ、見どころ
駅前ビルやホワイティうめだの地下街にはレストランも多数あり、お好み焼きや串カツなど定番のものから、ボリュームたっぷりな定食や多国籍料理など、ディープな大阪グルメを楽しめます。ディアモール大阪やオオサカガーデンシティ、阪急側の地下街には、おしゃれなカフェやイタリアンなど、雰囲気の良いお店が多数あります。粉ものにはちょっと飽きたな、という方にはおすすめです。
さいごに
梅田の地下街についてご紹介しました。これといった観光スポットが少ない梅田ですが、地下街は意外と楽しめるスポットです。リアルダンジョンを体験しながら、大阪の美味しいグルメを探して、お得な買い物をする、そんな楽しみ方はいかがでしょうか。
ANAの航空券検索
JALの航空券検索
ジェットスターの航空券検索
ピーチ・アビエーションの航空券検索
伊丹空港、関西空港発着便の航空券を予約するなら国内航空券最大80%OFFのエアトリにおまかせ!
伊丹空港発着の航空券予約はこちら
関西空港発着の航空券予約はこちら