X

持ち込む?預ける?釣具、釣り竿(ロッド)を持って飛行機に乗るときの注意点

旅先で釣りをするため、釣り具を旅行先に持っていきたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、釣り具を持ち飛行機に乗るときの注意点をまとめました。

釣り竿・釣り道具の機内への持ち込みは条件あり

釣り竿は基本的には機内に持ち込めません。しかし、条件が合えば機内に持ち込めます。釣り竿は60cm以下に分解できる場合のみ機内に持ち込めます。1ピースや2ピースの長い釣り竿は機内に持ち込めないため注意しましょう。

釣具の場合

釣りでよく使うハサミなどの工具、釣り針なども、釣り竿と同様に条件が合えば機内に持ち込めます。

ハサミの場合、先端が尖っていないもので刃体6cm以下であれば持ち込めます。また、釣り針はU字底部から釣り糸通し穴までの距離が10cm以下のものは持ち込むことができます。釣り用のタモは畳んだ状態で長さ60cm以下のものであり、木製やプラスチック製タイプの凶器にならないと判断された場合は機内に持ち込めます。

荷物については次の記事も参考にしてください
知っておくと安心!荷物の持ち込みの条件まとめ

機内に釣り竿を持ち込む時の注意点

釣竿の中には、細かく分解でき、コンパクトにできるタイプの「パックロッド」があります。分解時に60cm未満に収まるパックロッドは、機内に持ち込めます。

持ち込めるサイズとはいえ、釣竿は長く周囲の人に当たりかねません。座席上部の棚から取り出すときや、乗り降りの際、周囲の人へのマナーを心がけましょう。

機体によっては大きな釣り竿を預けられない場合も!

サイズの大きい釣り竿を預ける場合、機体によってはスペースの問題で預けられないことがあります。

預ける釣り竿の長さが203cmより大きい場合、事前に釣り竿のサイズを航空会社に伝え、預けられるか問い合わせましょう。飛行機の機種は便によって異なり、以前は預けられた場合でも、次回は預けられるとは限らないので確認しておくと良いでしょう。

飛行機の種類のサイズ制限は次の記事を参考にしてください
飛行機でサーフボードやスノボーは持っていけるの?

預けるときは、ハードケースに入れる

釣竿を預ける場合は、ハードケースに入れると良いでしょう。釣竿を梱包材で包みハードケースに入れることで、荷物を飛行機に積み込むときやフライト中に他の荷物とぶつかり釣竿が破損するのを防げます。

保険に加入するのも1つの方法

保険の1つである携帯品損害補償保険であれば、釣り竿を預けて機内で破損したとしても補償されます。スポーツ・レジャー保険やクレジットカード付帯の保険に含まれている場合があるので、確認してみましょう。

さいごに

国内線では、釣り竿は預けると良いでしょう。釣り道具を預けるときは、破損しないように梱包を工夫しましょう。
飛行機を使えば、遠くの釣りスポットに遊びに行けます。飛行機を上手く使って、国内の釣りスポットを満喫してみてはいかがでしょうか?

羽田空港発着の航空券検索
関西空港発着の航空券検索
福岡発着の航空券検索
伊丹空港発着の航空券検索
中部国際空港発着の航空券検索