X

日本最古の博物館!東京国立博物館の見どころ楽しみ方を徹底解説


東京国立博物館は質量ともに日本一の規模を誇る博物館です。今回は、東京国立博物館の楽しみ方や見どころについて紹介します。
※最新の情報については、公共交通機関(各航空会社やJR)や公共施設のWEBページ等でご確認くださいませ。

東京国立博物館ってどんなところ?

東京国立博物館の開館は1872年(明治5年)で、日本の博物館としてもっとも長い歴史を持ちます。
国宝88件、重要文化財634件を含む、約11万6,000件もの文化財が収蔵されています。総合文化展では、3,000件の展示物を常時見ることができます。

館内の混雑状況はサイトで確認できます。事前にチェックしておくと、混雑を避けて効率よく見て回れます。

東京国立博物館のアクセス

東京国立博物館にはさまざまなアクセス方法があります。展示を見る場合は正門からの入館がおすすめです。東京国立博物館には駐車場がないため、公共交通機関の利用が便利です。アクセスの詳細は次の通りです。

電車

・「JR上野駅公園口」または「鶯谷駅南口」下車 徒歩10分
・東京メトロ 銀座線・日比谷線「上野駅」、千代田線「根津駅」下車 徒歩15分
・京成電鉄「京成上野駅」下車 徒歩15分
・台東区循環バス「東西めぐりん」バス停「上野駅・上野公園」乗車→バス停「東京国立博物館前」下車 徒歩2分。

・首都高速道路 上野線 上野出口 5分

東京国立博物館の料金

料金は次の通りです。なお、黒田記念館と資料館(図書・写真の利用)は入館料が無料です。

総合文化展

総合文化展
一般 1,000円
大学生 500円
高校生以下・満18歳未満・満70歳以上 無料
※無料での観覧の場合、入館時に生徒手帳・健康保険証・運転免許証など年齢のわかるものの提示が必要
※特別展は別料金

子どもといっしょ割引

また、国際博物館の日(5月18日)、周年記念無料開館日(年によって日にちが異なります)、敬老の日(9月第3月曜日)、文化の日(11月3日(木・祝)は総合文化展を無料で観覧できます。

東京国立博物館の歴史

東京国立博物館は明治5年(1872)に創設されました。当初は湯島聖堂大成殿において開催された博覧会が博物館の始まりでしたが、その後すぐに内山下町に移転し、明治15年には現在の上野公園に移転しました。それから約150年の間、関係する官庁が変わったり、大規模な組織改変が行われ現在に至ります。

東京国立博物館の見どころ

建物自体が重要文化財の「本館」

東京国立博物館の本館は、その建物自体が重要文化財に指定されています。建物の中に入ると、その重厚さと気品あふれる作りに驚かされます。本館では、日本の歴史に沿った展示がされており、歴史ある仏像や鎧兜が目を引きます。重要文化財の刀剣はその妖艶な輝きに魅了されることでしょう。

東洋の文化財が集まる「東洋館」

本館の右手には、東洋各国の文化財を揃えた東洋館があります。中国、朝鮮やエジプトを中心とした東洋各国の文化遺産を鑑賞できます。特に、エジプトのミイラは驚くほどに良い保存状態での展示がされています。

充実した考古学的展示「平成館」

本館の左奥に位置するのが平成館です。平成館では日本の考古学に関する展示を楽しむことができます。展示物の中で特に充実しているのが、土器、土偶です。時代ごとにデザインが変わっていく土器や、表情の変わっていく土偶を鑑賞して細かな違いを探し出していくのも楽しいです。

仏教の歴史を学ぶ「法隆寺宝物館」

国立博物館内の法隆寺宝物館では、1878年に法隆寺から皇室に献納されたのちに、長くにわたって国で保管されてきた貴重な宝物を鑑賞することができます。館内で目に付くのは、明かりを落とした空間に並ぶ仏像で、不思議な魅力を感じることができます。他にもお経の書かれた貴重な巻物など仏教の歴史にまつわる展示を鑑賞することができます。

東京国立博物館の楽しみ方

屋外の展示を楽しむ

見落としてしまいがちですが、東京国立博物館には、屋外にも多くの展示物があります。法隆寺宝物館の脇には旧十輪院宝蔵があります。1882年に奈良から移築されたこの蔵は、元々大般若経が収められていたといわれています。また筑前福岡藩黒田家の屋敷に使われていたという、大きな鬼瓦が屋外に展示されています。これら屋外の展示物を見て回るのも、東京国立博物館の楽しみの一つです。

ガイドツアーを楽しむ

東京国立博物館では、ボランティアによるガイドツアーが行われています。展示品に関するツアーのほか、建築物や植物に関するツアーもあります。英語ガイドもあって、海外からの観光客も利用できます。所要時間は30~40分。当日受付で、ツアーごとの詳細はサイトで確認できます。

特別展を楽しむ

東京国立博物館では、2022年11月現在、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が、2022年10月18日(火) ~ 2022年12月11日(日)の日程で開催されています。東京国立博物館の創立150年記念事業で、博物館に所蔵されている約12万件の所蔵品の中から、89点の国宝すべてと、 創立された明治から今日にいたるまでの資料を通して、東京国立博物館の全貌が紹介されます。 展示は2部構成となっており、計150点の所蔵物がを展示されます。また2023年には、特別展「東福寺」が、2023年3月7日(火) ~ 2023年5月7日(日)の日程で開催されます。東京国立博物館では年間を通して特別な展示がされており、その時でしか見られないような貴重な展示物を見ることもできます。特別展の開催については東京国立博物館のオフィシャルページをご確認ください。

レストランやカフェでほっと一息

博物館巡りに疲れたら、レストランやカフェで一休みしましょう。東洋館別棟1階には「ホテルオークラレストラン ゆりの木」、法隆寺宝物館1階には「ホテルオークラ ガーデンテラス」があります。和食や洋食など、さまざまなメニューが提供されています。

黒田記念館別館の「上島珈琲店 黒田記念館店」では、オリジナルのクラブハウスサンドなど軽食を楽しめます。また、平成館特別展の期間中は平成館ラウンジで「鶴屋吉信 売店」も営業しています。

さいごに

日本一の規模と質を誇る東京国立博物館には、ここでしか見られない貴重な歴史的遺産が数多く展示されています。東京へ旅行に出かけた際は、東京国立博物館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

羽田空港発着の航空券検索
成田空港発着の航空券検索

JALの航空券検索
ANAの航空券検索
スカイマークの航空券予約検索
エアドゥの航空券予約検索
ジェットスターの航空券予約検索
ピーチアビエーションの航空券予約検索