X

飛行機にベビーカーは持ち込める?赤ちゃんと搭乗する際に役立つ情報・サービスまとめ


赤ちゃんを連れて旅行に行く際に欠かせないのが、ベビーカーと紙おむつです。飛行機内にベビーカーを持ち込めるのか、おむつはどこで交換できるのか等が分からず不安な人も多いのではないでしょうか。今回は飛行機へのベビーカーの持ち込みや、機内でのおむつ交換について紹介します。
※最新の情報については、公共交通機関(各航空会社やJR)や公共施設のWEBページ等でご確認くださいませ。

ベビーカーは機内に持ち込める?

JAL、ANAなどの国内線では、折りたたんだ状態で機内持ち込み手荷物許容量の枠内の大きさであれば、専用の収納袋に入れてベビーカーの持ち込みが可能です。

荷物のサイズ制限を下回る場合は持ち込み可能

JAL、ANAなどの大手航空会社の場合、下記のサイズ以内であれば機内持ち込みが可能です。
座席数100席以上の航空機:3辺の和が115cm以内(幅55cm×高さ40cm×奥行25cm以内)
座席数100席以下の航空機:3辺の和が115cm以内(幅45cm×高さ35cm×奥行20cm以内)
*乗り降り時を含めて、機内でベビーカーの使用は出来ません。搭乗口前でベビーカーを折りたたみ、専用ケースに収納してお持ち込みください。

ベビーカー貸出しサービスあり!

一般航空会社では多くの場合、ベビーカー貸出しサービスを利用できます。ご自身のベビーカーをカウンターで預けても、搭乗口までの移動のために航空会社が提供するものを借りることができます。利用の際は空港内にあるカウンターで借りることができ、予約をする必要がなく、無料で利用できます。ただし、ベビーカーの数に限りがあるため利用できない場合もあります。借りられなかった場合のことも考えて準備しておきましょう。

ベビーカーは無料で預けることができる

荷物を預ける際、通常はサイズや重さに制限があります。しかし、ベビーカーに関しては、サイズや重さに制限がないので、普段使っている大きめのベビーカーでも乗せることができます。(※一部航空会社を除く)

ベビーカーを預ける際の注意点

ベビーカーを預ける際には、その他の大きな荷物とともに貨物室に預けられます。その際に注意したいのは破損や紛失です。
そのためアクセサリーなど紛失しやすい物は外しておく、傷がつかないようベビーカーには厚めのカバーをかけておく、他の方のベビーカーと混同しないよう、目立つネームタグをつけておくなどの対策をしておきましょう。
仮に破損や紛失があった場合、一定期間内であれば補償申請が可能です。ベビーカーを引き取ったら、すぐに破損など無いか確認しましょう。

赤ちゃん連れに役立つサービス・情報

大手航空会社では、機内にミルク用のお湯が用意されています。また、スカイマークでは、ミルクを作ってもらうことも可能です。また、ANA、JALでは紙オムツ(M・L)も用意されています。いつもと違う環境で、トイレの回数が多くなったり、便がゆるくなったりすこともあるのでありがたいサービスです。
小さな子ども向けにオモチャのプレゼントがある航空会社もあります。他にもJALでは赤ちゃん専用毛布の貸出や、100%アップルジュースが用意されています。また航空会社によってはバシネット(ベビーベッド)やチャイルドシートの無料貸し出しもあります。

オムツの交換はどうする?

大抵の機内のトイレにはおむつ交換台が付いていますが、シートベルト着用サインが点灯している間は使用することができません。
天候不良などで、飛行機が揺れている時や離着陸時には、おむつ交換ができないので、出発前やシートベルト着用サインが点灯していない時に、こまめにおむつ替えをしておくことをお勧めします。
また、航空会社によっては紙おむつが用意されていますが、サイズや数には限りがあるので、予備のおむつやおしりふき、ゴミ袋などを用意してポーチなどにまとめておきましょう。
大抵の場合、使用済みのおむつは、ビニールのゴミ袋に入れて機内トイレのゴミ箱に捨てられますが、念のために客室乗務員に確認しましょう。

機内にあるおむつ替えテーブルを利用可能!

「ANA ボーイング767-300」のおむつ替えテーブル


おむつの交換は、おむつ替えテーブルがある機内の化粧室で行うことができます。一般航空会社とLCC各社は、一部の機体を除いておむつ替えテーブルが利用できる化粧室を備えています。
おむつ替えテーブルで使用済みの紙おむつを捨てる際は、ビニール袋などに入れ、化粧室内にあるゴミ箱に捨てます。
また、シートベルト着用サインが点灯している間はトイレを利用することができません。天候によっては長時間点灯していることがあるので、必要な際には早めにおむつを交換するようにしましょう。

一般航空会社のおむつ替えテーブルの有無

ANAは提携航空会社が運航する一部の便を除いて、国内線・国際線全ての機体におむつ替えテーブルがあります。JALは「ボンバルディアDHC8-Q400CC」「ボーイング787-9」「サーブ340B」にはおむつ替えテーブルがありません。また、JAL・ANAともに予備の紙おむつを用意しています。

LCCのおむつ替えテーブルの有無

LCCでよく使われている「A320」の機体では、ジェットスターがおむつ替えテーブルを備えています。

飛行機に乗れるのは何歳から?料金は?

多くの航空会社では、生後8日以降から飛行機へ搭乗が可能です。日本の主要航空会社の国内線では、3歳未満の赤ちゃんは、大人の膝上に乗せるのであれば料金はかかりません(※LCCを除く)。膝上に乗せられる赤ちゃんは、大人1人につき1人までで、赤ちゃんも予約が必要です。赤ちゃんも座席を利用する場合、小児運賃(大人の50%)で予約可能ですが、チャイルドシートの利用が必要になるので、規定にあったものを持参しましょう(※航空会社によってはレンタルもあります)。 なお、LCCは小児のサービスや料金体系が異なり、満2歳から座席が必要となります。小児運賃の設定は無く大人と同料金なので注意しましょう。

赤ちゃん連れにお勧めの座席は?

赤ちゃんを連れて飛行機を利用する際は、機内で快適に過ごすために予め座席指定をお勧めします。座席を選ぶ基準としては、乗り降りが便利な「前方の座席」、トイレ利用時などに席を立ちやすく、客室乗務員の方に声をかけやすい「通路側」がお勧めです。また長時間のフライトの場合は、前方に座席のないスクリーン前の座席も検討してみてください。前の方の座席を蹴ってしまったりする等のリスクがなく、バシネット(ベビーベッド)が利用できる航空会社では赤ちゃんを寝かせることができます。ただしバシネットの利用は2歳未満のお子様で、体重制限があります。

まとめ

飛行機に持ち込める荷物のサイズ制限を下回る場合を除いてベビーカーは持ち込むことができず、手荷物カウンターにて預ける必要があります。規定のサイズ以下であれば一般航空会社とLCC共に無料で預けることができます。また、一般航空会社はベビーカー貸出しサービスを行っており、ベビーカーを借りて搭乗口まで移動することができます。

おむつ替えは、機内にあるおむつ替えテーブル付きの化粧室で行うことができ、一般航空会社の場合は予備の紙おむつも用意してあります。

ベビーカーの貸出しやおむつのサービスを利用したいときは、一般航空会社を利用することをおすすめします。

赤ちゃんを連れて飛行機を利用される方は次の記事も参考にしてください
飛行機の子ども料金は何歳まで?
初めての赤ちゃん連れの飛行機で気をつけたい!座席選びのポイント!

ANAの航空券検索
JALの航空券検索
ピーチの航空券検索
ジェットスターの航空券検索
春秋航空日本の航空券検索