岡山城は、岡山駅から徒歩圏内にある観光スポットです。周辺には有名な岡山後楽園や美術館などもあります。今回は、岡山城の楽しみ方や見どころをご紹介します。
岡山城ってどんなところ?
岡山城は1597年にできたといわれています。全国的にも珍しい三層六階の天守閣は見どころの1つです。場内4階では、岡山城の建築の特徴や城に関するエピソードを分かりやすく展示しており、歴史を学ぶことができます。また、城内1階には、備前焼工房があり、ショッピングやグルメを楽しめます。
岡山城へのアクセス
自動車の場合は、岡山インターチェンジから約20分です。また、岡山駅からバスを利用する場合は、岡電バス「岡電高屋行き」または両備バス「東山経由西大寺行き」に乗り、いずれも「県庁前」で下車します。バス停からは徒歩5分の場所に岡山城があります。
岡山城の閲覧時間と料金
閲覧時間は9時~午後17時30分。入館は17時までです。休館日は12月29/30/31の3日間です。入館料は大人300円、子供120円ですが、展示品を見られない入れ替え期間は半額になります。
岡山城の見どころスポット
天守閣
岡山城の天守閣は、宇喜田秀家の大改修の時に完成したといわれています。望楼形天守閣の建築様式は、全国的にも珍しい三層六階建てです。太平洋戦争の空襲で焼失してしまいますが、1966年に再建しています。天守閣からは後楽園と岡山市街を360度見渡すことができます。
月見櫓
岡山城の月見櫓は、池田家に引き継がれて二代目の城主である池田忠雄が増改築を行った際に作ったといわれています。日常の生活にも使用できるつくりとなっており、江戸時代の城の特徴を見られます。名前の通り月見の宴会場としても活用していたといわれています。2棟しか残っていない建築物の1つで、重要文化財にも指定されている貴重な建築物です。
城門
岡山城は本来32棟の城門がありましたが、明治維新の際の廃城により現在は1つだけしか残っていません。加えて、岡山は近くに工場があった関係で、太平洋戦争の戦火に巻き込まれています。それでも、岡山城の残す一つだけの城門は、当時の江戸の文化を思い起こさせる建物として人気があります。岡山城の縄文は月見櫓と同様に重要文化財に指定されています。
岡山城では備前焼体験を楽しめる!
岡山の名物である備前焼。岡山城では、備前焼体験を楽しめます。所要時間は約1時間、料金は一人1,230円の料金がかかります。また、焼きあがった作品を送る場合には追加で送料がかかります。スタッフが分かりやすく説明してくれるので、初めての人でも楽しみながら備前焼を作ることができます。季節によって風鈴やクリスマスツリーを作ることのできるイベントも開催しています。
岡山城周辺の観光スポット
岡山後楽園
岡山後楽園は、岡山城の堀を挟んで反対側にある観光スポットです。岡山城に行ったら岡山後楽園もあわせてまわるのがおすすめです。岡山後楽園には、戦災をまぬがれた数少ない建物の「廉池軒」、斜面には石組に合わせて、ツツジやサツキが植えられ、紅白の花で彩られる「唯心山」などの見どころスポットが数多くあります。
林原美術館
林原美術館は、岡山城から歩いて10分程度のところにある美術館で、岡山城とも関係のある美術品を展示しています。収蔵品による独自の企画展を年4、5回、特別展を1、2回開催しています。また、美術館では各種図録や収蔵品にちなんだ絵葉書などを購入できます。
池田動物園
JR岡山駅をはさんで反対方向にある池田動物園。100種類以上の動物に出会うことができる憩いの場として、多くの人でにぎわっています。人気のライオンやキリンだけでなく、バクやヒグマ、ホワイトライオンなどの珍しい動物も飼育しています。
さいごに
岡山最大の観光スポット、岡山城。駅からも近く、さまざまな体験ができるスポットとしても有名です。岡山県へ旅行しに出かけた際は、岡山城へ足を運んでみてはいかがでしょうか。