洞窟の水中に広がる絶景!大分県豊後大野市の稲積水中鍾乳洞で自然の神秘を感じる
大分県豊後大野市にある稲積水中鍾乳洞はおよそ3億年前の古生代に形成された鍾乳石が、30万年前に起こった阿蘇火山大噴火の際に水没してできたとされる日本でも最大級の水中鍾乳洞です。深さは40mを超え、水中鍾乳石や珊瑚石のほか、鍾乳石のように重力の影響を受けず、曲がりくねった形になることもあるヘリクタイトなどを見ることができます。エメラルドの泉や名残りの池、示現の淵など見どころも豊富です。年間を通して摂氏16度に保たれた洞窟内に広がる神秘的な風景はまさに絶景です。歩いて入ることができるため、洞窟探検を楽しみながら自然が造り出した美しさを直接感じることができるでしょう。
美しい藤棚の下を通り抜けながら美しい藤の花のグラデーションを眺められる福岡県北九州市の河内藤園
福岡県北九州市にある河内藤園は1977年4月に開園し、5月初めのころになるとたくさんの藤の花が咲き誇る施設です。野田長藤や口紅藤、八重咲の品種など植えられている藤の花は約22種類。そして、なんといっても見どころは大藤棚と藤のトンネルです。藤の花が咲きそろう頃になると、見るものを圧倒するような薄紫色のトンネルが姿を現します。花の色はオーソドックスな藤色を中心に赤紫色、紅色、白などさまざまな種類があり、そのグラデーションが美しい風景を作り出しています。また、園内には約700本のモミジの木も植えられているため、11月下旬になると紅葉も楽しむことができるスポットです。
佐賀県唐津市にある荒々しい玄界灘の波が造り出した七ツ釜は見ごたえ十分!
佐賀県の唐津市にある七ツ釜は玄界灘に面する玄武岩の断崖が波によって浸食されてできたスポットです。断崖に7つの洞窟が並んでいる姿から七ツ釜と呼ばれ、穴の周囲には柱状節理の玄武岩が独特の景観を造っています。七ツ釜の断崖の上には遊歩道や展望台などもあるため、歩いて散策しながら断崖に玄界灘の波が打ち付けられる迫力ある光景も見ることができます。また、遊覧船が運行されていることもあり、海から間近に見る七ツ釜の風景は絶景です。条件が良ければ洞窟の中にも入ることができ、さらに自然が織りなす風景を感じることができます。七ツ釜の周辺の海は青く、自然の美しさと荒々しさを同時に感じることができるスポットです。
柱状節理の峡谷や流れ落ちる滝!宮崎県西臼杵郡高千穂町で見られる高千穂峡の眺め
高千穂峡は宮崎県西臼杵郡高千穂町にある風光明媚な峡谷です。1934年にはすでに国の名勝・天然記念物に指定されているほど有名なスポットで、高千穂峡の中にある真名井の滝は日本の滝百選にも選ばれています。かつて阿蘇山が噴火したときに流れ出た火砕流が冷え固まって溶結凝灰岩となり、その後の浸食によって柱状節理の断崖絶壁となりました。約7kmにわたって続く断崖の風景そのものや真名井の滝をはじめとした滝は見ごたえがあり、自然の神秘と不思議を感じることができます。遊歩道からも眺めを楽しむことができますが、貸しボートに乗って柱状節理や流れ落ちる滝を見上げればさらに絶景を堪能できるでしょう。
熊本県阿蘇郡小国町で見られる鍋ヶ滝は流れ落ちる水がまるでカーテンのよう!
熊本県阿蘇郡小国町にある鍋ヶ滝は阿蘇山の火山噴火でできたといわれる滝です。落差は10mほどでそれほど高さがあるわけではありませんが、幅が20mあり、水が流れ落ちる姿がまるでカーテンのようです。滝の周辺は豊かな自然に囲まれており、初夏のやわらかい新緑や夏の青々とした緑、秋の紅葉がそれぞれ美しいスポットになります。周囲の木々の間から木漏れ日がさすと、自然の神秘を感じられるような風景が広がります。鍋ヶ滝は滝の裏側に入って内側から滝を見ることができるほか、ゴールデンウイークには滝がライトアップされ、自然光の中で見る滝とはまた違った雰囲気の姿を見ることもできます。
自然が造り出す多彩な風景が豊富な九州の絶景を楽しむ旅
九州には玄界灘に面した七ツ釜や水中に広がる鍾乳洞など他にはない珍しい風景が豊富です。高千穂峡や鍋ケ滝など阿蘇山の噴火の影響を受けた地形もさまざまな場所にあり、それぞれ異なる風光明媚な風景を造り出しています。また、見ごたえのある藤の大棚も見ごたえがあります。九州旅行を考えているならば、九州でしか見られない絶景も計画の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
JALの航空券検索
ANAの航空券検索
スカイマークの航空券予約検索
エアドゥの航空券予約検索
バニラエアの航空券予約検索
ジェットスターの航空券予約検索
ピーチアビエーションの航空券予約検索