格安航空券を比較・予約|飛行機チケット・LCC予約なら【エアトリ】

6191(株)エアトリ 東証プライム 証券コード : 6191

京都編

エアトリ×東京ホスピタリティ・アカデミー概要

エアトリでは専門学生向けにコラボ授業を実施しています。
授業では「京都府内で1日日帰り観光モデルコース」をテーマにモデルプランを作成していただきました。
こちらでは最優秀賞に選ばれたモデルプランを紹介します。
学生ならではの1日観光巡り、是非参考にしてみてください!

京都プラン発案者

京都プラン発案者
カラさん・高さん
エアトリ×東京ホスピタリティ・アカデミー
観光ビジネス学科/旅行学科

そもそも京都はどんなところ?

京都は、古都としての歴史と文化が息づく街で、四季折々の美しい風景と伝統的な建築が魅力です。 約1,000年にわたり日本の首都であったため、多くの歴史的建造物や文化財が現存しており、訪れる人々に歴史の重みを感じさせてくれます。 京都を観光する際には、このコラムを参考にして、興味がある街に出かけてみてはいかがでしょうか。

おすすめ
京都の観光スポット3選

平等院

古の美が息づく、
平等院の世界。

10円玉硬貨のデザインとして知られる鳳凰堂で有名なお寺です。平安時代に藤原頼通によって建立され、日本の古代美術の宝庫と言われています。鳳凰堂は水面に映る姿が美しく、秋には紅葉が堂々とした建築を彩ります。庭園を散策しながら、国宝や重要文化財の展示も楽しめます。また、鳳凰像や仏像の精巧な彫刻も見どころです。

#10円玉硬貨デザイン #世界遺産

三室戸寺

歴史と自然が紡ぐ、
静寂の世界。

「あじさい寺」として有名ですが、秋には境内が紅葉で鮮やかに染まります。このお寺は西国三十三所観音霊場の一つで、厳かな雰囲気が漂います。特に、本堂と庭園の調和が美しく、静寂の中で自然と歴史を感じられるスポットです。さらに、紅葉の時期には夜間ライトアップが行われることもあります。

#四季折々 #癒しの空間

源氏物語ミュージアム

時を超えて、
源氏の夢に触れる。

紫式部による文学の名作『源氏物語』の世界を体感できる博物館です。館内には物語の時代背景やキャラクターに関する展示が充実しており、平安時代の貴族文化に深く触れることができます。特に、秋の特別展示や映像プログラムは必見です。宇治の自然と源氏物語がリンクする瞬間を楽しめます。

#文学に触れたい #源氏物語の世界を体感

京都観光を1日満喫できる
モデルコースをご紹介

14時間コース 予算:4,000円~
START!
7:00 羽田空港

羽田空港は東京都大田区にある日本最大規模の空港です。空港内は「世界でもっとも清潔な空港」の1位に選ばれるほど清潔感があり、中には多くのショップやレストランのほか、昔懐かしいおもちゃが展示されている「童心 Juveniland TOKYO」や、飛行機の操縦体験ができる「フライトシミュレーター」、プラネタリウムカフェの「PLANETARIUM Starry Café」といった他の空港には無い施設があります。

7:00 東京駅

東京駅は日本最大のターミナル駅です。駅舎は赤レンガ造りの美しいドームが特徴です。 夜間にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。 駅構内や周辺には、ショッピングやグルメを楽しめる施設が充実しています。

飛行機での移動時間:
約1時間10分 羽田→伊丹
新幹線での移動時間:
約2時間15分 東京駅→京都駅
8:30 伊丹空港

伊丹空港(大阪国際空港)は、大阪府伊丹市に位置する日本の主要な空港で、国内線を中心に多くの便が発着しています。1958年に開港し、現在は大阪府・兵庫県の都市圏にアクセスする重要な航空拠点です。また、JRや高速道路を利用したアクセスが良好で、大阪市内や神戸市内への移動もスムーズです。

9:30 京都駅

京都駅は、京都市の玄関口として知られる重要な交通拠点です。現在の駅舎は1997年に開業した近代的な建築で、建築家・原広司氏によって設計されました。その斬新なデザインは、伝統と現代の融合を象徴しており、ガラス張りの大きな吹き抜けが特徴的です。駅構内には百貨店・お土産処・レストランなどが立ち並び、観光客にも人気のスポットです。特に駅ビルの「大空広場」からは、京都市街の美しい景色を楽しめます。

伊丹空港より
リムジンバス・電車で1時間45分
伊丹空港(リムジンバス)→京都駅(JR奈良線)→宇治駅
京都駅より
電車で30分京都駅(JR奈良線)→宇治駅
10:15 平等院
予算:700円~

10円玉硬貨のデザインとして知られる鳳凰堂で有名なお寺です。平安時代に藤原頼通によって建立され、日本の古代美術の宝庫と言われています。鳳凰堂は水面に映る姿が美しく、秋には紅葉が堂々とした建築を彩ります。庭園を散策しながら、国宝や重要文化財の展示も楽しめます。また、鳳凰像や仏像の精巧な彫刻も見どころです。

#10円玉硬貨デザイン #世界遺産
施設情報
所在地:京都府宇治市宇治蓮華116
最寄り駅:JR/宇治駅   
営業時間(庭園):08:30~17:30(受付終了 17:45)
徒歩での移動(10分)
12:15 伊藤久右衛門 宇治本店・茶房
予算:1,000~2,000円

宇治を代表する老舗の茶屋で、抹茶を中心とした多彩なスイーツを楽しめる場所です。創業は1832年と歴史があり、品質の高い宇治茶を提供しています。店内のカフェでは、抹茶パフェや抹茶そばなど、宇治抹茶をふんだんに使ったメニューが堪能できます。また、季節限定の商品や特別なイベントも見逃せません。伝統とモダンが融合した空間で、本格的な宇治抹茶の魅力を存分に味わえる、宇治観光の際には外せないスポットです。

#抹茶 #絶品メニュー
施設情報
所在地:京都府宇治市莵道荒槇19-3
最寄り駅:京阪電車/宇治駅  
営業時間:10:00~18:00(茶房ラストオーダー17時30分)
徒歩での移動(20分)
13:45 三室戸寺
予算:500円~

三室戸寺は「あじさい寺」として有名です。このお寺は西国三十三所観音霊場の一つで、厳かな雰囲気が漂います。特に、本堂と庭園の調和が美しく、静寂の中で自然と歴史を感じられるスポットです。秋には境内が紅葉で鮮やかに染まり、「隠れた紅葉の名所」としてゆっくりと紅葉を楽しむことができます。

#四季折々 #癒しの空間
施設情報
所在地:京都府宇治市莵道滋賀谷21
最寄り駅:京阪電車/三室戸駅
営業時間:08:30~16:30(4月1日~10月31日)/08:30~16:00(11月1日~3月31日)
徒歩での移動(20分)
15:15 宇治上神社

宇治上神社は、世界遺産にも登録されている日本最古の神社建築です。平安時代の趣を感じさせる拝殿と本殿は、シンプルながら力強い美しさを持っています。また、宇治川沿いの紅葉が神社をさらに荘厳な雰囲気に包み込みます。歴史好きな方にはぜひ訪れていただきたいスポットです。

#日本最古 #歴史に触れられる
施設情報
所在地:京都府宇治市宇治山田59
入場料:無料
最寄り駅:京阪電車/宇治駅
営業時間:09:00~16:00
徒歩での移動(隣接)
15:30 宇治神社

宇治神社は、宇治上神社と隣接しており、源氏物語の登場人物「八幡太郎義家」が祀られています。鮮やかな朱塗りの鳥居と社殿が、秋の紅葉と相まって絶景を作り出します。「うさぎ御守り」という可愛らしい御守りがあります。

#美しい鳥居 #うさぎ御守り
施設情報
所在地:京都府宇治市宇治山田1
入場料:無料
最寄り駅:京阪電車/宇治駅
営業時間:09:00~17:00
徒歩での移動(5分)
16:00 源氏物語ミュージアム
予算:600円~

源氏物語ミュージアムは、紫式部による文学の名作『源氏物語』の世界を体感できる博物館です。館内には物語の時代背景やキャラクターに関する展示が充実しており、平安時代の貴族文化に深く触れることができます。特に、秋の特別展示や映像プログラムは必見です。宇治の自然と源氏物語がリンクする瞬間を楽しめます。

#文学に触れたい #世界を体感
施設情報
所在地:京都府宇治市宇治東内45-26
最寄り駅:京阪電車/宇治駅
営業時間:09:00~17:00(最終入館:16:30)
徒歩での移動(20分)
17:15 宇治市

宇治市は、日本の歴史と文化が色濃く残る場所です。世界遺産の平等院や宇治上神社は、平安時代の優美な建築が印象的です。紅葉の季節には、古建築と相まった絶景が一生忘れられません。また、宇治は抹茶の名産地としても知られており、濃厚で至高な抹茶アイスや抹茶パフェを味わえます。そして、大河ドラマ「光る君へ」のロケ地として注目されています。宇治では常に新しい体験ができます!

#魅力あふれる #宇治
施設情報
最寄り駅:JR/宇治駅
宇治駅より
電車・リムジンバスで1時間30分
宇治駅(JR奈良線)→京都駅(リムジンバス)→伊丹空港
宇治駅より
電車で30分宇治駅(JR奈良線)→京都駅
19:30 伊丹空港

伊丹空港(大阪国際空港)は、大阪府伊丹市に位置する日本の主要な空港で、国内線を中心に多くの便が発着しています。1958年に開港し、現在は大阪府・兵庫県の都市圏にアクセスする重要な航空拠点です。また、JRや高速道路を利用したアクセスが良好で、大阪市内や神戸市内への移動もスムーズです。

18:30 京都駅

京都駅は、京都市の玄関口として知られる重要な交通拠点です。現在の駅舎は1997年に開業した近代的な建築で、建築家・原広司氏によって設計されました。その斬新なデザインは、伝統と現代の融合を象徴しており、ガラス張りの大きな吹き抜けが特徴的です。駅構内には百貨店・お土産処・レストランなどが立ち並び、観光客にも人気のスポットです。特に駅ビルの「大空広場」からは、京都市街の美しい景色を楽しめます。

飛行機での移動時間:
約1時間10分 伊丹→羽田
新幹線での移動時間:
約2時間15分 京都駅→東京駅
21:10 羽田空港

羽田空港は東京都大田区にある日本最大規模の空港です。空港内には約165件のレストラン、約175件のショップがあります。飛行機に乗るまでの時間をレストランで過ごせたり、買い忘れてしまったお土産を購入することもできます。また、羽田空港のターミナル全てに、無料で夜景を楽しめる展望デッキがあります。各展望デッキから見える景色が異なるため、それぞれのデッキで違った魅力の夜景が楽しめます。

21:00 東京駅

東京駅は日本最大のターミナル駅です。駅舎は赤レンガ造りの美しいドームが特徴です。 夜間にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。 駅構内や周辺には、ショッピングやグルメを楽しめる施設が充実しています。

京都観光お疲れ様でした!
GOAL!

※掲載の画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。

その他専門学校生の記事

エアトリで京都を観光する

航空券を検索 新幹線を検索
gotop